こんにちは!
八田公民館 職員S見でございます( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚
ポカポカ陽気が数日続いてゴキゲンだったのですが、寒の戻りと言うんですかねぇ
また数日ビックリするような寒さで体が戸惑っています⛆
暖かいうちに張り切って厚手の上着やセーターを洗濯して、ほぼ衣替え完了していた デキるママ、S見👩✨
夜寝る時間に息子クンがお出掛け用の格好をしていて
「何?! こんな時間にどっか出ていくつもり?!💢」とキレ気味で聞くと
「寒い・・・着るものがなかった・・」と。
ご、ごめんねぇ\(;゚∇゚)/
そんな衣替えしたくなる陽気だったころ、3月9日(日)のお話です。
八田公民館主催、ミニミニ運動会 を開催致しました!
八田小の体育館をお借りしての開催です!
![]() |
かわいいでしょ~💗 |
八田校区を地区ごとに4つのチームに分けて、チーム戦を行います✨
カラーは写真の通り、赤・青・黄・緑🌈
各チームリーダーは中学生です✨ |
とにもかくにも怪我がないよう、校区の体育協会の方々にリードして頂き、ラジオ体操で入念に体を温めましたw
いよいよ競技開始です✨
種目は ” 玉入れ ”
![]() |
かごにたっぷり入っています! |
中学生がメインでお手伝いをしてくれていますが・・・
お兄ちゃんにめちゃ玉をぶつけて幼児がキャッキャしていましたw
ごめんよ~(;^ω^)
上手にできました🏆✨ |
お次の種目は ” ムカデリレー ”
![]() |
体育館の中なので転んでも少し安心w |
![]() |
3人で息ピッタリ! |
「1・2・1・2」と掛け声をかけながら三角コーンでUターン!
体育館だから安心・・と言ってもやっぱり痛そ~~💦
あれれ? 一番後ろの人、中学生?・・・
じゃなかった~~!!八田小のU田先生www
そう、中学校や小学校の先生が数名紛れ込んでおりましたw
先生に気づいた子どもたちで会場は大盛り上がりでしたよ~✨
お次の種目は ” 障がい物リレー ”
![]() |
はしごをくぐり、平均台の一本道をふ~らふら👣
マットで2回前転し、麻袋に両足を入れぴょんぴょん飛びつつゴールしてもらいます!
身軽な中学生は速い速い💨💨
と、次の出番の列を見てみると・・・
館長が並んでいる!! |
周りは若いお父さんお母さんばっかりなのに、大丈夫と~!?
とS見、心の中で思っておりましたw
が、スタートと同時になかなかの勢いで網に突進💨
とS見、心の中で思っておりましたw
が、スタートと同時になかなかの勢いで網に突進💨
え~~っ💦
身軽にはしごをジャ~~ンプ!!
会場中で受けてましたよ~館長(`・ω・´)b✨
子どもたちもワイワイと楽しそうに走って行ってました!
躍動的な写真が撮れました📷✨
大丈夫なの~~~?!
次のはしご 狭いけど~~?
と、体育館の中に居た人たちがきっと全員思っていたその瞬間・・
身軽にはしごをジャ~~ンプ!!
えええええええ(ノ≧∇≦)ノ
ご覧ください!この軽やかな走りww |
会場中で受けてましたよ~館長(`・ω・´)b✨
例年なら中学生以上の出場ですが、今回は時間も早かったこともあり、やってみたい子どもたち出ておいで~
と言うことで出てきてもらったら・・
結構な人数でしたw |
![]() |
子どもたちは身軽ですね~ |
お次は ” 大物ゲット!釣り堀ゲーム ”
こちらは点数をつける競技ではないので、ゆ~っくり魚釣りゲームをして頂きます🎣
釣りあげたお魚🐟さんは、はずれなしのクジ付き✨
ティッシュや、マックカード、ゴミ袋など色々な物が当たります🎯
特等はお肉5本ですかね~💗
さらにさらに、肉のくまもと屋さんから、追加で2本、当たりのお肉を提供していただきました~👏👏👏
一番後ろではヘルメットを装着⛑
マットを敷いて準備万端✨
笛の合図でスタートです🎉
綱引きの優勝は緑チームでしたよ~🏆
全体の点数はまだ内緒です。
そして、ラストは ” おかし食い競争 ”
全体の点数はまだ内緒です。
そして、ラストは ” おかし食い競争 ”
こちらは全員参加で~す💗
クロレラドリンクをストローでちゅーっと一気飲み✨
朝からカレーライスを作ってくれていました🍛
![]() |
中学生にお手伝いしていただきました! |
クロレラドリンクをストローでちゅーっと一気飲み✨
その後、お口でお菓子をキャッチです!
大人も子どもも楽しそうでしたよ~♪
そして待ってました!
昼食です✨
![]() |
校区の青少年育成連合会の方々! |
朝からカレーライスを作ってくれていました🍛
実は競技中からイイ香りがしてたんだよね~(꒪˙꒳˙꒪ )
![]() |
あちこちで車座になっています✨ |
食べ終わった子どもたちには、お楽しみの時間♪
![]() |
飴ちゃんのつかみ取り✋✨ |
中学生も幼児もみ~んな🍬むんずとつかみ取っていましたよ~
他にスナック菓子や、提供頂いた子ども用の傘など、お土産いっぱいでした!
そして、いよいよ結果発表~🎊
「優勝は・・・緑チーム!!」
大きな怪我人もなく、無事に終わることができて良かったです。
それから、全員でお片付け✨
モップ掛けから荷物運びもみんなでやると早いはやい!
モップ掛けから荷物運びもみんなでやると早いはやい!
ご参加、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
ではでは、長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました!
今回のブログはここまで!
また~( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
0 件のコメント:
コメントを投稿