2022年8月16日火曜日

八寿学級「風船アート🎈」

こんにちは!

八田公民館 職員…
いつもこの時期から半袖が買えなくなって困る”S見”でございますw


もう立秋ですよ!
暦の上ではもう秋って…

現実はめちゃくちゃ暑いのに(;'∀')

ニットはまだ見るからに暑そうで買いきりませーん💧


そんなまだまだ暑さの残る時期ですが
公民館では種収集コレクションができてますよ!

みんなのアイドル(?)ふうせんかずらちゃんとゴーヤさんの種💁

公民館で生まれ育った2世、3世だと思うとただの種も可愛く思えてきますね~

単純(*'ω'*)

幸せを呼ぶ…呼びそうな、いやぜひとも呼んでほしい!ふうせんかずらちゃん💗

もはや欲望しか沸いてこなさそうなので、これ以上は自粛します✋('×')笑


さてさて、そんなお盆直前の8月10日(水)《 八寿学級 》を行いました!
講師は子どものイベントなどでも散々お世話になっている💗

地域の指導者松田 茜 さんですよ~✨

過去の松田先生のイベント記事は→コチラ

今回は写真にも写っている通り「風船アート🎈」です!
八寿学級ですが、夏休みでお子さんも参加OKになりましたので、お孫ちゃんとご参加して頂いたかたもおります✨


まずは風船を伸ばして、空気入れ、膨らます練習から💡

みなさん中々上手です👏
基礎のひねり方があるそうで、それを練習していきます!

S見は割れそうなのがちょっと怖くて遠くから見守っておりました

壁 |q ・・;)💦💦


最初は簡単らしい「剣」から💡
ちょっと複雑に見えましたがみなさん無事クリア~✨

メタルの風船だと剣っぽさ増しますね~!

難しいところは先生にお任せ💗

今回は公民館職員も頑張って作成していました♪

S田主事会心のデキのようです\( 'ω')/

お花やプードルちゃん、他にも旬のブドウなど!
教えていただいたり、先生に作っていただいたり…

お土産もこんなにたくさん!!

風船そのものもたくさんお土産に頂きましたので、みなさんお家で特訓するようですw

ちなみにこれは先生の作品✨
凄すぎる~~~(;'∀')✨

バスケットボールのようにテープを貼ると、テンテンと跳ねるようになったり、ブンブンと跳ねる風船など、色々な種類があるんですね~!

公民館ロビーにも飾り付け✨

お盆休みがなければ沢山の方に見ていただけたのに残念💦

ぶどうちゃんがいるんです~~🍇


代わりと言ってはナンですが、今日の一枚を見て和んでください!


(*'ω'p📷q)パチリ✨

きゃ~~~💗カワイイ💗



ではでは、ご覧いただきありがとうございました!

また(^^)/





✨八田ランタンプロジェクト2022✨

 こんにちは!

八田公民館 職員S見です)^o^(


今回はS見が勝手に命名し、勝手にブログでシリーズ化している✨八田ランタンプロジェクト2022✨の続編をお伝えして参りたいと思います!

 ちなみに過去作  …作!?(笑)

シリーズ第1回は→コチラ← 第2回は→コチラ
PCでしたら左の地域応援ラベルからが便利です💗


第3回目となる8月6日(土)は多々良中央中学校 美術部のメンバーに公民館に来てもらい、ランタンを描いてもらいました~!

美術部さんたち💗

今回の参加は美術部員の約半分ほどだそうですが、夏休みに地域のために活動してくれるなんてありがたいですね!

今回は中型ランタン2枚と、大型ランタンを組む際の台座になる部分1枚の計3枚を仕上げていただきました💗


昨年参加してくれた子が今年も参加してくれていますよ!

心強い(o^―^o)✨

途中、美術部の先生も様子をみにきてくださり、メンバーたちのテンションも一気にUP👆👆

普段からとても仲良さそうな部活ですよね~!

楽しそうにおしゃべりしながら着々とすすめています!

用事があり途中で帰る子や、逆に途中から参加してくれた子もいて、みんなそれぞれ一生懸命描いてくれていましたよ~💗


お昼を挟み、見事に3枚を完成させてくれました~✨✨

みんなで撮影会もしましたよ(*´艸`*)

📷パチリ✨
完成の全貌はお披露目までおあずけにしておきます💗


そうそう、今回は初めてロウを溶かすお手伝いもしてもらったのです!

なかなか楽しい経験だったんじゃないかと思います💡

これから他の中型・大型ランタンも地域や施設の方々の手によりどんどん素敵な作品が生まれていきます!
その様子もまた随時ご紹介させてくださいね~✨


では今回はここまで!

ご覧いただきありがとうございました。


また(/・ω・)/









オマケ 

きょうのいちまい📷

パチリ✨

いじけているんじゃないですよw

養生シートを拡げているS田主事でした\( 'ω')/


おしまい💗

2022年8月6日土曜日

家庭教育学級「原爆被害者からのメッセージ」

 こんにちは!

八田公民館 職員の”S見”です('ω')ノ


連日暑い日が続いて、干からびてしまいそうですよね~💧


人間でも参ってしまいそうな暑さで、とうとう公民館の植物たちも・・
かわゆい”ふうせんかずらちゃん”が干からびてきた😨

と、S見ちょっとビビッた時のお話をさせてください・・・


あおあおとしていた在りし日のふうせんかずらちゃんのブログ記事は→コチラ←をポチっとしてご覧ください♪

M室館長が種から生育した成長記もありますよ→コチラ



ふうせんかずらちゃん、こんなことになっていまして…

こんなこと!!😨

ぇえええ💦

カッサカサ😱💥


だが しかーし!!


M室館長が、

「 中に種があるんだよ 」

とおもむろに教えてくれました。


あった。

しかも三つ。


おおおおお(*'ω'*)

ちょっと感動💗

ならべてみた。


♪♪ハート三兄弟♪♪

これは種がめちゃくちゃ採れるシステムですよね!
ふうせんかずらちゃん、でかしたー😍

これで来年も安泰です!
ちょこちょこ種をGETしていこうと思います👏

さて、毎度のことながら前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題😁

8月5日(金)家庭教育学級を開催しました。
涼しい時間帯に親子で参加して頂こうと、夜19時~です!

内容は「 原爆被害者からのメッセージ 」と言うことで
福岡市原爆被害者の会より

語り部 中川 裕子 さんにお越しいただきました。

今年2022年は戦後77年になるそうです。
ちょうどこの講座の翌日、8月6日が広島に原爆が投下されたと言うことなんですよね~・・


まずは当時の広島の様子から。

スライドを使い写真でご紹介頂きました。

すでに戦中なので一般の人もみんな今とは違う生活です。
道路を畑にしてしまってた とか、ちょっと想像しにくいのですが、食料がないなら育てないといけないですもんね。
その時代の写真で残ってるのがすごいですね~!

防空壕の中。せまい😖

あとは原子爆弾そのものの破壊力や被害のお話もありました。
もちろん実際に原爆を落とされた後の広島の様子なども…。

その後、中川さんが体験したお話です。

中川さん、当時4才の体験だということです。

もちろん記憶があいまいなところや、理解できなかった事も多々あるそうなので、細かい状況はお母さまや家族の方から聞いたそうです。




TVや本などで何度も聞いたり見たことのある映像もあって、知ったつもりになっていましたが、目の前にいる中川さんが実際に経験したと言う重みは想像以上ですね💦

感情移入して、胸が締め付けられるような場面も多々ありました💦💦


そして、”被爆”と言う体験をした中川さんたちにとって、ただ過ぎてしまった過去ではないということが分かりました。
今までとは違う方向から戦争を考える良い機会でした。

終わってみて、子どもたちにも写真など怖かったりしなかったか聞きましたが、とりあえずは大丈夫そうで安心しました!

それぞれが何かを考えるキッカケになったらと思います。


では、今回はここまで!

ご覧いただきありがとうございました^^