2021年11月18日木曜日

巷で話題のモルック!ランタンのお披露目も^^

こんにちは!

八田公民館 職員S見でございます(^▽^)/


コロナが落ち着いてきて、行事がどんどんできるようになったので、ブログもせっせとアップしています💨

茶道サークルさんの方から素敵なお花をいただいたのでお披露目✨

美しい~~!!
お家に咲いているお花を摘んで活けておられるそうです。

公民館も秋らしく、素敵なロビーにしていただけました💗
ありがとうございます<(_ _)>


さて、今日はあるスポーツについて👆

最近テレビなどでも紹介されている「モルック」ってご存知ですか?
ボーリングのようなスポーツなんですが・・

手前の何も書いてない棒が投げる方で「モルック」
数字が書いてある方が「スキットル」と言います!

日本モルック協会←コチラからルールなどの詳細はご確認くださいね💡

元々は屋外でやるスポーツで、「モルック」「スキットル」は木で作られています🌳
これを公民館の中でやろうとすると講堂の床がきっとボロボロになってしまうので😱M室館長が室内用としてフワフワした発泡クッションを巻いてモルックを制作してくれたのです~


DIY中~🔨
発泡クッションを巻いた状態で同じ太さになるように、木からカットしてくれました!

\\ ジャジャーン //
どうですか~?

カラフルでかわいくなりました!

(((o(*゚▽゚*)o)))

しかもフワフワ💗

ちくわぶのよう(笑)
S見、おなかが減っています


これを使って11月12日(金)八寿学級「モルックで頭も体もリフレッシュ!」を行いました~!
M室館長と職員はお揃いの公民館ポロシャツです😍

モルックの説明をしますが、口で言ってもわかりにくいので、とにかくやってみることに・・

ABCのチームに分かれて、チーム戦です💪

公民館職員からは”モルックの女王”と名高い👑かどうかは分かりませんが、N村が参戦します!!

まずは第一投目✨
Aチーム1人目→Bチーム1人目→Cチーム1人目
Aチーム2人目→Bチーム2人目→Cチーム2人目 と言う流れで1人1回づつ投げていきます💨
実際に立って見ると👀遠いんです!

スキットルが倒れたら、倒した分が得点になりますよ~
その場でスキットルを立てて、次の人が投げます💨

スキットルを立てる作業がちょっぴりいい運動になります笑

皆さんの素敵なフォームをご覧ください✨

ボーリングのように下から投げますよ💨
投げるモルックは縦向きでも横向きでもOK!

先に50点先制したチームが勝ち!と言うルールだったんですが…全く当たらずに失格になるチームばかりになりそうだったので、急遽30点先制で勝ちの八田オリジナルルールになりました(;・∀・)

1ゲーム目の勝利が決まりました!😍

失敗続きでガーンとなってしまう時もありますよ~笑

みなさん真剣勝負です✨

S田主事が点を書き入れていってます。

この点数計算もただの足し算、引き算なんですが、なかなか頭を使うんです!
計算しながら、スキットルに狙いを定めるのです✨

3ゲームの合計で優勝チームが決まりました👑✨

さすがと言うべきか…”モルックの女王”N村のいるチームが優勝しました!

腕に自信のある方は女王にぜひ挑みに来てください💪


そして、ここまでで八寿学級は解散になったんですが、自主練習をしたい数名が居残りしました💥
M室館長もやってます😂
M室館長の自作モルック、実は3セットほど作ったのでまた近いうちにお目見えすることになるかと思います😏



そしてここからは、11月13日(土)に行われましたランタンのお披露目会の様子を少しご紹介させてください😍

制作の様子はコチラをポチッと→地域応援

八田小学校の土曜参観に合わせて、八田小学校の体育館で金魚ランタンを子どもたちが飾り付けました✨

体育館を暗くしてライトを入れています💡
どうですか~?
めっちゃきれいですね~~!!

金魚ランタンを盛り上げるためにと、中型と大型ランタンもM室館長や自治会長さんたちが頑張って設置してくださいました!
美しい~~✨

体育館の床に反射してとても幻想的です!

1日だけのお披露目でしたがとっても綺麗でした!

地域住民の方も見に来てくださいと学校から連絡をいただいて、公民館だよりなどにも掲載しましたが、1日で撤去しないといけなかったので、お仕事などで来られない方もいらっしゃったようですね💦
せっかく校区のみんなが頑張って描いてくださったランタンなので、また機会を見つけてお披露目していきたいと思います!
お楽しみに~

では、今日はこのへんで💗



ご覧いただきありがとうございました。

また(^^)/

人権講演会を開催しました♪

 こんにちは!

八田公民館 職員S見でございます(^^♪


年末の予定など、そろそろ決まってくる時期ですね~。

S見はひとつ毎年悩むことがあります。

掃除なんですが。。年末まとめてやるべきか、毎日するべきか…
1年間通したらどちらが短い時間で済むんだろうとズボラなことばかり考えています。

頭ではわかってるんですけどね~身体が楽をしたがります

(*`艸´)ウシシシ


さて、例年 八田公民館では10月に文化祭と人権講演会を行いますが、今年はコロナの影響で文化祭が2月に延期になりました。

そのため人権講演会のみですが10月30日(土)に行いましたのでその様子をご紹介したいと思います!

八田校区の人権尊重推進協議会との共催ですよ~

人権尊重推進協議会の役員さん方々です😍

前回のブログ記事・大型・中型ランタンが続々とできてます!で少しご紹介しましたが、書いて頂いたランタンも飾ろうということで並べてみましたよ~

明るい会場になりました!

講演会の内容はコンサート♪
ボーカルユニット『foo ふぅ』さんにお越しいただきました✨
昨年12月のクリスマスミニコンサートにも来て頂き、とーっても好評だったのでまたお呼びしてしまいました😍
今回の人権コンサート、テーマは~生きる「希望」そして「使命」~です!

司会は人尊協I井さん✨優しいお声です💗

人尊協の面々や、もちろんM室館長も並んでおります✨

オープニングから素敵な音色が流れてきます♪

左 加藤浩さんと 右 大島ミユキさんです!

当たり前だけど、めっちゃ歌上手!!
当たり前だけど、めっちゃいい声😍!!

当たり前だけど敢えて言いました💨笑

語彙力なくて上手く伝わらないのがもったいない~

トークもめっちゃ面白いんです!


大島さんの表情でも分かると思いますが(笑)

人権講演会と言うと堅苦しくなりがちなんですが、身振り手振りでお話しされる内容が楽しいんですよ~

そして、もちろん心に染みる歌もたっぷりと聴かせてくれます💗

自然と皆さん涙がこぼれていました💧

そして、ジャンケン大会も開催されました!

M室館長と会場でジャンケン勝負です✨

S見はサクッと負けてしまいましたが(-_-;)

勝負に勝った方には素敵なサプライズが~✨✨✨

このタンバリンを一緒に叩けます😘

ノリノリでみんなで手拍子をしました~

👏👏楽しそう!

最後まで本当に楽しくコンサートを聴くことができました😄

ラストは花束贈呈🌸

fooさん、感動的なコンサートをありがとうございました!

そして、その後は公民館の消火避難訓練でした~


公民館の駐車場です!

M室館長から消火についてのお話しと、消火器の使い方の説明があります!
水が入った訓練用の消火器を使います💨

        重いので置いてプューッとしてみます!

お母さんについて参加してくてれた子どもも教えてもらいながらやってみました!


バッチリできてましたよ~

毎回参加してくださるベテランさんは慣れたものです✨

ついでに水撒きをしています笑

いざと言うときのため、機会があればご参加ください!

では、ご覧いただきありがとうございました。

また(*'ω'*)ノ


八田小学校でも金魚ランタン制作をしました!

 こんにちは!

八田公民館 職員S見です('ω')ノ

今回も八田公民館のお庭(?)すみっこ(?)で元気に生っている作物さんのご紹介をさせてくださ~い!

ナスです🍆✨
着々と公民館で食べ物が育ってきています!

目指せ!自給自足!笑


そして、おNEWの消毒液スタンドが到着しました~

お店などで見かける、足ふみの消毒グッズです

アラ素敵✨お店のよう😍

これで消毒もさらにバッチリ!

変わらずコロナ対策頑張っていきます💪


さてさて、前回もお伝えしていました
八田ランタン制作シリーズ←いつの間にシリーズ化(笑)
①令和3年度のランタン制作が始まりました!
②大型・中型ランタンが続々とできてます!
この続きになりますよ~

今回は写真多めです📷✨


10月25日(月)と26日(火)の二日間、八田小学校の6年生に金魚ランタンの顔を描いてもらいました!

ランタン作りをご指導してくださる先生は、例年お願いしている三上先生です✨

三上先生につきましては昨年のブログ記事で詳しくご紹介していますので、コチラをポチっとしてご覧ください→”ランタン制作が始まりました!

赤いTシャツは「八田ランタン祭り」のスタッフの目印!

公民館館長や主事、まちづくり協議会の坂本会長がおりますよ~


三上先生のご指導の下、墨で顔が描かれていきます!

今年も個性的な金魚たちが並びそうです!

( *´艸`)うふふ


しっぽの部分の紙を貼ってそこに模様をいれるのです。

まずは鉛筆で下書き、それから墨汁で線をいれていきますよ~

コチラはK元先生❣お上手です✨

1日目はこれで終了、2日目にロウ描き→色付けと進みます。


ロウは扱いが難しいので注意しながら進めます💨

筆使いがとても美しい✨✨✨

金魚の顔は漫画のようで、表情がかわいい!

立ち上がってロウを引く姿はプロのよう!


ん?
ここだけ人数多いかしら~?と思ってよく見ると・・・

K斐先生が混じってました(笑)

一番左に写ってらっしゃるのが先生ですよ~

ここからいよいよ色を入れていきます🌈


やっぱり金魚のイメージと言えば赤ですかね~

いつの間にやら三上先生も描き始めていました!

先生の金魚ちゃんには、様々な技術が駆使されているんです😍

出来上がった金魚たちは乾かしていきますよ~✨


K斐先生も色塗り完了!!


地域のお手伝いさん、Y尋さんも制作してますね笑

こうやって色塗りもできあがり、次はまた別日です。。。

11月1日(月)に耳飾り制作をしに学校に伺いました~

職員室前にこんな素敵なコメントが!!✨

美しい文字(*'ω'*)ウットリ💗


今回は6年生3クラス全員で体育館に集合です!


半紙を使って耳飾りを作っていきますよ~

分かってしまえば、そんなに難しい作業はないんですが、意外と間違えて散り散りになってしまうんです(笑)
その散り散りになった半紙を持って「うわ~~😆」となっている子たちを見るのもまた楽しみのひとつです😋


耳飾りがついてやっと完成です!

お披露目も11月中の予定です。

ブログでのご報告も楽しみにしていてくださいね~。
では、ご覧いただきありがとうございました。

また('ω')ノ