2020年12月25日金曜日
2020年12月23日水曜日
八田のひだまり「クリスマスミニコンサート」です!
こんにちは!八田公民館 職員S見です。
早いもので2020年、今年最後のイベントです~
12月20日(日)に行われました八田のひだまり
🎄クリスマス ミニ コンサート🎅 です!!
飾り付けは大人のクリスマスっぽくしました✨ |
みんなイベント大好き!
さて ミニ コンサート、まずは
八田公民館サークル「アンソレイユ」さんです!
毎月 第1.3火曜に活動されているハンドベルのサークルさんです🔔
講師は佐藤先生✨ |
例年通りなら3月の"絆コンサート"でも"八田絆合唱団"を率いてくださる先生です。
八田公民館の前主事、U原さんやM尾さんもサークルメンバーなんです! |
多々良公民館のT内主事もメンバーなのです! |
ハミングを口ずさむ方もいて、思わずウルッときちゃいました。
あら?奏者がいません! |
!!?!なにかかぶってる!! |
いつもの”八田のひだまり”ですね~🌞のんびり |
さあ、ここからは第2部と言うことで
左 加藤浩さんと 右 大島ミユキさんです! |
新型コロナウイルス感染症対策でビニールを設置 |
サンタとトナカイ!! |
うぇ~~~い! ではありません笑 |
拍手~( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ |
中身はなんとタンバリン! |
大島さんはギターだけでなく他の楽器も駆使💨 |
盛り上げがお上手ですね~
・12月27日(日)、1月4日(月)は臨時休館日・12月28日(月)公民館清掃及び設備点検等のため部屋の利用はできませんが、窓口はご利用いただけます。・12月29日(火)~1月3日(日)は年末年始休館日※年始は1月5日(火)より開館いたします。
少し早いですが2020年の八田公民館ブログはこれで終わりです。
2020年12月19日土曜日
いきいきLIFE作品展 と 寄せ植え🌱
こんにちは!八田公民館 職員S見でございます!
12月に入りのんびりしていたら急に寒くなりましたね~。
先日は雪も降ってきて、ビックリ!🌰くり
ちょっと吹雪いてもいましたよね⛄
風邪ひかないように厚着せねば。
そう、太っているわけではありません!
厚着しているんです。
S見 着ています。
はい❗
そんな12月、八田公民館では毎年
いきいきLIFE作品展を開催しています♪
八田校区の福祉施設
・ニチイのほほえみ土井
・特養いきいき八田
・ぴあすまいる東センター
以上で作成した作品を公民館で展示して頂いてます。
ホッコリ心温まる作品ばかりです✨ |
ぴあすまいる東センターさんはオリジナルカレンダーも毎年作成されていて、今年も持って来てくださいました😀
制作された作品が12か月分載っています。 |
今年は12月11日㈮~17日㈭までの7日間の展示でしたが、サークルなどの利用前後にお立ち寄りいただきました。
ありがとうございました^^
そして作品展の最終日17日に
隣の講堂で開催されたのが
八寿学級です!
今回の内容は「春まで楽しめる 迎春寄せ植え🌱」です。
1年前のこちらの記事でもご紹介しました”苔玉を作っちゃいました!!”でお世話になった、緑のコーディネーター田中 節子 先生 他お二人を講師としてお招きしました!
S田主事の進行からスタート💗
黄色エプロン+フェイスシールドのお三人が先生です✨ |
講師の田中先生、とーってもおおらかな先生でめっちゃ楽しい😆
以前の”苔玉を作っちゃいました!!”の時もマイクがついたままおしゃべりしていて爆笑を誘った先生です!
それぞれの植物の紹介からスタート |
植物の種類の多さ!!わかりますか?! |
準備してくださった直径20センチほどの八角形の鉢なのですが、なんと4面の絵柄が異なる鉢なんです!
![]() |
春 夏 秋 冬 になっていますよ✨ |
オシャレ!!
「肩」を落として「ぎゅ~」っと固めます |
一株づつ丁寧に寄せ…植え… |
バランスを見ながら飾り付けます🌿 |
✨ゴージャス✨センスが輝いています!! |
キレイに寄せ植えできました💗 |
黄色がパッと目をひく、明るい鉢です!
こちらはくるくるの水引がとても華やかです✨ |
思い思いの寄せ植えをして、先生のトークをたっぷり楽しんでいただけたようでした!
2021年の八寿学級もすでに準備万端ですよ!
2020年12月6日日曜日
クリスマスカード&イルミネーション作り
こんにちは!八田公民館 職員S見でございます。
ブロガーです。
「S見もうブログの事しか考えられません
プロです( ー`дー´)キリッ」
とか言っていましたが
読者からちょっとネタ切れを指摘されました。
読者という息子です。
小6です。
先日の修学旅行で初日に財布をなくした息子です。
翌日同じ店で財布を見つけた息子です。
そして校長先生から「奇跡の子」と呼ばれた息子です。
財布を見つけ、
買ってきたお土産は
カステラ 7本。
その息子 兼 読者からのネタ切れ指摘です。
プロは言い過ぎでしたね。
言うなれば トップブロガーですかね。
読者は息子とS田主事がメインですかね~
八田のトップブロガーS見です( ー`дー´)キリッ✨
さて、気を取り直しましょう。
12月に突入しましたね~(/・ω・)/
公民館でもクリスマス仕様になってきていますよ!
公民館前の外掲示板です🎄 |
切り絵ですよ~✂
夜の町並みとサンタやツリー、雪の結晶です⛄
ガラスで反射して写真では見えにくいのですが… |
職員のN村が頑張ってカッティングしていました!
お近くを通る際にはご覧くださいね~👀✨
そしてロビーも賑やかになりました💡
ツリーの出番です!! |
かわい~~💗受付ですよ! |
なんとサンタのバルーンを追加で持ってきてくださいました~~!! |
ちゃんとサンタ🎅で、ちゃんと手足があるんです!笑
松田先生、ありがとうございます\(∀)/ダイスキ💗
《みんなの広場》が始まっていました!
クリスマスカードとイルミネーション作りです! |
クリスマスの絵本でした🎄 |
席について スタートです。
「ネガポジ」のカードです! |
切り抜き✂ノリで貼って、カードを作ります。
緑のカードは…くつ下?…です笑 |
カラフル~✨ |
クリスマスっぽいイラスト見本を参考に好きな絵に切り抜きます! |
先生からのアドバイスあり! |
2枚3枚と作っていっています。
真剣です! |
先生がイイところをお披露目してくれますよ~
3色のカード✨ |
先生が前で説明してくれています! |
ライトなのに息を吹きかけると消えちゃうんです!リアル! |
色画用紙をチョキチョキ✂
カーテンにくるまってライトの感じをお試し中です笑 |
こちらは講堂の倉庫の暗闇で…
出来栄えをお試し中 |
出来上がったら講堂全体の電気を落としてみます
元気に過ごしてくださいね~