2024年10月24日木曜日
10月 日曜サロン 八田のひだまり 「 ツボ押し健康講座 」
こんにちは!
八田公民館 職員S見でございます(*^^)v
いよいよ涼しくなってきましたね~
今日は、まずは、この一枚の写真を見てください✨
実際は、大きなトラックと、いっぱい装具を付けた職人さんたちがシャキシャキ動いていて、もっと迫力があって、おおぉって感じだったんです!
S見の写真を撮るセンスではこれが限界でした😅
とりあえず今回はパネルを運び込んで、取り付けの工事はまた別日になるそうですが。
昨年は八田小学校50周年、今年は多々良中央中学校の50周年でした!
中学校の記念では、卒業生であるオリンピック選手の講演会があったり、記念式典では懐かしい先生方や、卒業生の方々が集まり盛大にお祝いされていました✨
私たちも一緒に進化していきましょ~💗
さて、今回は日曜サロン 八田のひだまりのご紹介です✨
10月のイベントは「ツボ押し健康講座」です!
からだ元気治療院からスタッフの方お二人をお迎えしました。
病院などで、「具合が悪くなってから治療する」のではなく「予防する」医学だそうです!
実際にハリやお灸の体験を全員にお試ししていただきます😍
先生がおひとりづつお話をしてハリなどをしてくださいました! |
左手にハリ、右手にお灸が乗っていますw |
手を使ったり・・
脚のツボをマッサージしたり・・
肩にハリをしてもらっていますね~ |
ほんのりポカポカ感じるようです✨
未経験の方も全然痛くなかったとニコリ😀
みなさんちょっとスッキリした表情だったのが印象的でした。
終わりはカフェタイム☕
八田のひだまりではお菓子もご用意しています💗
淹れたてコーヒーや、紅茶などもご自由に飲んでください✨
校区外の方でも、どなたでもご参加いただけます!
次回の八田のひだまりは「健康カフェ すこやか」です。
11月17日(日)10時~
お時間のある方はぜひお越しくださいね!
ではでは、今回のブログはここまでです!
ご覧いただきありがとうございました。
また('ω')ノ
10月 八寿学級「 曼荼羅(まんだら)カレンダー作り 」
こんにちは!
八田公民館 職員S見でございます(*^^)v
前回のブログ記事、見ていただきましたか!?
S見、渾身のランタン祭りの記事ですので(大量の写真たちとともに)ご覧になってない方はぜひともご一読ください💡
八田校区が一致団結して、5か月ほど前から準備に取り掛かり、ランタン祭り当日ワイワイやっている記事でございます😍
さてさて、今回は少し落ち着きまして💗
シニアの方の為の講座、八寿学級の様子をご覧いただきたいと思います!
10月15日(火)
「 曼荼羅(まんだら)カレンダー作り 」をしました✨
今回お越しいただいた先生は美和台公民館から✨ |
ブルーのワンピースを着ている方が桐島 美香先生です✨
美和台公民館の職員さんだそうですよさんだそうですよ~!
S見と同じ公民館職員ですよ✨
あらやだ、しっとりしていらっしゃる💗
素敵だわぁ😍
最初にシニア向けの昭和懐かしいクイズ✨ |
ちょっとS見には難しかったのですが・・八田のマダムたちは当てていましたよ~!
会場がイイ雰囲気で温まったところから、曼荼羅カレンダー作りスタートです!
2025年のカレンダーですが、曼荼羅の模様は、なんと桐島先生の手書き!!
緻密で繊細な線に、それぞれ好みの色を入れていきます✨
中心に塗った色でその日の気分が分かるそうです! |
赤系、ピンク系、青系、緑系などなど・・
思い付きでも、それぞれどんな色を使うかでちょこっと占いのようなことができてしまうんですね~
桐島先生のブルーのワンピースは・・ |
落ち着きたい時に良いそう。
今回の講座でちょっぴり緊張しそうだったのでブルーを選んだそうです。
ちなみにS見は無意識に緑系をたくさん塗っていました。
緑は癒されたいそうです~(/ω\)
S田主事も真剣に参加しています📝 |
出来上がりの作品は11月2日・3日の八田公民館サークル文化祭で展示予定です✨
10月 第7回 八田ランタン祭り
こんにちは!
八田公民館 職員S見でございます(^^)/
今回は、10月13日(日)盛大に開催された第7回 八田ランタン祭りの様子を、写真たっぷり、充実の内容でお届けしたいと思います!!
S見勝手に命名「ランタンプロジェクト2024」✨
以前の関連記事は以下をクリックしていただくか、PCでしたら左側の地域応援のカテゴリからご覧いただけます。
・6年生ランタン作り
・ランタンプロジェクト始動
・続ランタンプロジェクト
と、
その前に💡
ランタン祭りの5日前
6年生が作る金魚ランタンの仕上げ、耳飾り付けを行いました。
その時の様子も併せてご紹介させてください!
八田小学校の体育館に、6年生みんな集まってもらいました✨
M室館長、説明中・・・💡
この日はシマシマがちょっぴりかわいい感じですね😁
耳飾りは半紙で作ります✨
数人ずつ車座になって試行錯誤・・
赤いランタン祭りTシャツを着たのはまちづくり協議会や地域の教える人たち✨
それぞれにまわってみんなの金魚ランタンの仕上げをチェックしていきました!
さらに当日は朝7時に八田小グラウンドに集合!!
S見は眠い目をこすっております😪笑 |
やぐらを組んで、電気を通し、舞台を設置し
さらに大型ランタンや、金魚ランタンを吊るして飾り付け。
大人数でかなりの力仕事💪になりますが、みなさんガンガンやってくれていました!
青空に泳ぐ金魚ちゃん✨爽やかでいいお天気です! |
八田小の正門側にもライトアップのミニ灯篭を並べて💡
左右に並んでいる白い紙袋がミニ灯篭ですよ~ |
一つ一つに子どもたちが絵を描いてくれています! |
駐車場内まで並んでいて素敵・・なんですが
暗い時の写真を撮りそびれました😨w
グラウンドの方では自治体や各種団体の方々が続々とみえて、テントの中で出店準備が着々と進んでおります💨
こちらは青育連✨カレーのどデカ鍋をまーじぇまーじぇ🌀 |
受付では、みんなお楽しみの抽選券を入れていただいていますよ~
当選発表はお祭りの最後です。 |
オープニングを飾るのは・・ |
かわらしい小学生たちですが、演奏は本格的!
楽譜もナシで、踊って歌ってノリノリの会場になりました♪
多々良中央中学校のヤングサポーターたち✨ |
中学生にお手伝いを募りまして、多々良中央中学校から”ヤングサポーター”としてたくさんの子たちに参加してもらいました!
こちらは緑ヶ丘の綿菓子💗 |
青育連のかき氷🍧 |
この日はお天気も良かったので、結構暑かった!
かき氷おいしそ~
こちらは八田台! |
八田小の校長先生と中央中教務の先生が混じっていましたw |
校長先生、きつそうです😆笑 |
その舞台の下ではスタンプラリー中✨
M室館長、お仕事中✨ |
こちらは能登半島復興支援のテント。
八田校区の自主防災・防犯組織の運営です。 |
おっと、またまた中央中のN田教務が出場しています! |
お隣の子のけん玉の上手さに驚いているところをパチリ📷
八田ヒップホップjrさんのかわいくてかっこいいダンスのお披露目です🎵
日はどんどん落ちて、暗くなってきたころ、じゃんけん列車で子どもたちが長~い列に連なりました✨
こちらはヤングサポーター✨ |
落とし物などは、八田公民館で預かっていますので、お心当たりの方はお問い合わせくださいね。
ぜひ八田公民館のメールアドレスまであなたの自慢の写真を送ってください✨
見ていただき、ありがとうございました。
2024年10月10日木曜日
10月 みんなの広場「 シーサーを作ろう 」
こんにちは!
八田公民館 職員S見でございます(^^)/
9月末に八田公民館の若草文庫は、総合図書館より借り入れの本、約400冊の入れ替えをしています✨
読書の秋🍂ですよね~
S見も最近📚読めてなかったので、久しぶりに借りてザクザクと読み漁っています。
しばらく江戸時代とかの時代小説にハマってそればかり読んでいたのですが、今回は現代モノをいくつか。
その中でも、町田そのこさんの『宙(そら)ごはん』がちょっと刺さったのでオススメしておきます💗
八田公民館の若草文庫では1人2冊まで、2週間の貸し出しをしています。 視力の弱い方や、高齢で文字が読みづらくなった方にも読みやすいように、文字の大きさや行間等を調整した大活字本もたくさん揃っています。
他校区でも大丈夫ですよ。ゆっくり公民館で読んで選んでください!
ぜひお気軽にご利用くださいね~👌
さて、今回は10月5日(土)に行われたみんなの広場のご紹介をさせていただきますね。
内容は「シーサーを作ろう」です!
もう何度かお越しいただいている樋口 経観 先生✨ |
先生が持って来てくださったシーサーたちをご覧くださいー!!
きゅ~~ん😍 |
全部 樋口先生が作ったそうですが、それぞれビールを持っていたり、お花がついていたり、個性が光っています!
最初はこの粘土の状態から作りますよ~ |
粘土を分けて、丸めて、形作る✨
これをヒビが入らないよう、丁寧に丁寧に進めていきます。
今回はお姉ちゃんと一緒に未就学の妹ちゃんも参加✨ |
難しそうに見えましたが・・
先生が一人ひとり経過を見て、ちょこっと手直ししてくれるので、最悪の事態にはならないで済みます笑
今回は子どもたちに混じって大人もちょこっと参加しています✨
みんなの集中力の高いこと!
静か~に作業を進めていました✨
体を作り、頭を作り、口をあけ、目をつけて👀・・
それぞれ個性あふれるシーサーちゃんたちが完成しました!
完成品は11月2日(土)・3日(日)のサークル文化祭でお披露目の予定ですが、ここでも少しだけお見せしちゃいます✨