2020年8月29日土曜日

公民館だより 9月号

 




消火訓練を行いました!

 またまたS見です(/・ω・)/

そろそろ公民館にいる他の職員さんにもブログに登場してしてもらいたいトコロですが、今日は館長J内と主事S田、サークル代表者の皆さまと館内サークル代表者会でした。

八田公民館所属のサークルさんの中でも、館内を使用しているサークルさんの代表者の方々にお集まりいただきました。暑い中ありがとうございます。

会議の後は消火避難訓練です!

いざと言う時のために八田公民館では年に2回訓練を行っています。

J内館長とS田主事ですよ!

消火器の使い方などを復習。そしてリアルに館内放送を流します💨

『火事です!火事です!!
湯沸かし室から火が出ています!
駐車場へ避難してください』

ちゃんと外に出ていただき実践です。



中味は訓練用のお水ですよ⛲

今日はせっかくなのでどのぐらいの飛距離があるのか測ってみました!

※実際の消火活動では上に向けません
火元に向けます。

飛距離は約8メートル✨飛びますね~!
消火器を触った経験のない方は、公民館に限らず、機会があればぜひ訓練に参加してみてくださいね。

ご覧いただきありがとうございました。

八田のひだまり『政治学級』です!

 

こんにちは、S見です😆

みなさままだまだ暑い日が続いておりますが熱中症対策はできていますか?
私は今年から、首にMY扇風機をぶら下げることにしました。
最初は恥ずかしくて抵抗があったのですが背に腹は代えられません(笑)

公民館もエアコン稼働中です。お買い物やお散歩の途中に涼みに来てくださいね💗


さて、先日8月23日(日)は《日曜サロン 八田のひだまり》でした。

八田のひだまりは月に1度開催している公民館開放です✨コーヒーやお茶など、無料❕どなたでも参加できます。
そして、8月のイベントは『政治学級』を開催しました。


講師には西日本新聞社で記者、北京特派委員、論説委員などを歴任された中川 茂さんをお招きし、「高齢者は社会の宝~コロナに負けずイキイキと!~」と言うテーマでお話を聞かせていただきました。



”政治”と言うと私は選挙くらいしか縁のない世界です。。。最近はテレビでも大騒ぎになっていることもありますが、それでもテレビの世界💦ついつい堅い講座を想像していましたが、とても身近な現実や疑問をピンポイントでお話してくださるので、気づけば身を乗り出していました😅


”高齢化社会”や”老老介護”、”独居老人”など暗い重いワード。これをテレビでよく語られるようなニュースや討論とは少し違った切り口で、思わずハッとさせられる見解を聞かせていただきました。


柔らかい口調と穏やかな笑顔、親しみやすいジェスチャー😍



加えて記者時代に培った独自の目線から繰り出される、クスッと棘のあるジョーク!聞いた後スッキリとした気持ちに切り替えてくれます✨

同年代の方々に向けてのエールあり、コロナでなんとなくくすんだ気持ちを爽快にしてくれる癒やしの講演でした(*^^*)

ありがとうございました。


次回の八田のひだまり》9月20日(日曜日)10時スタートです。
奇数月のイベントは健康カフェ✨です。

みなさま、お待ちしています(^▽^)/

水を使った、おもしろ理科実験!

ご覧のみなさま、はじめまして!
八田公民館 S見と申します😆

この度、主事のS田より大役を仰せつかりまして、ブログデビューいたしました。
右も左もわからない未熟者ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

(o_ _)o)) ペコリ

さて、早速ですが、
8月22日(土)《八田みんなの広場》でした。小学生を集めた公民館主催のイベントです。
コロナ対策のため通常の約半分、20名の定員としましたがそれを感じさせない盛り上がりでした♪

講師には教育サークル TOSS勢い水の方々をお迎え!

黒板に書かれたたくさんの種類の理科実験がわかりますか?!
さすがと言う手際&テンポの良さ!余すところなく体験できました。
その一部分だけですがご紹介しますね~💨



マジックのように、手に乗せるだけでクルーンと丸まる神(紙?!)のスプーン!



言うことを聞く魚ちゃん🐟
↑タネ明かしは「浮沈子(ふちんし)」
浮沈子とは、パスカルの原理を利用!容器を押したり離したりすることで、中にあるものが浮いたり沈んだりするおもちゃのことです。
みんな「浮け~」「沈め~」と大声で念じておりました😍



そして子どもたちのお楽しみは…
スライム作り✨
きれいな色の水が、みるみる プルプルの物体に変わっていきました!



最後に「不思議なとろとろ」
白く、手できゅっと握ると固まり、ゆるゆると揺するとサラサラになってしまう不思議な手触り💛終わって子どもたちに感想を聞くと「これが一番楽しかったー!」と大評判でした。
さて、「不思議なとろとろ」素材は何でしょう?……お料理をする人はピンとくるかも^^答えは



片栗粉 です!



途中、読み聞かせアリ、歌アリ、手遊びアリ♪


私たち公民館スタッフも子どもたちと一緒に驚き、楽しみ、1時間半がアッと言う間でした!
TOSS勢い水の先生方ありがとうございました。



さてさて、みなさま!
ブログのデキはどうでしょう?

2020年8月2日日曜日

公民館だより 8月号

 

履き心地抜群!「布ぞうり」作りました!(^^)!

7月30日(木) 《八寿学級》で布ぞうりを作りました。
先生は臨海3Rステーションの方々で、親切、丁寧に教えて下いました。
7~9㎝幅の木綿古布30m分がぞうり一足に生まれ変わります。
本来なら、足の親指にひもを掛けて編むそうですが、腰が悲鳴をあげるので、制作板を使用して挑戦!
約3時間、悪銭苦闘のすえ全員完成です。
出来はなかなかのもので、みなさん大満足(*^^)v
「早速、今日から履いてみるわ。」の声も・・・とっても楽しい3時間でした♪



 
 
 

バスボム作りました♪

7月26日(日) 《八田みんなの広場》でバスボムを作りました。
バスボム? お風呂に入れると、シュワシュワ~となる、発泡入浴剤です。
色はどれにする?形は?カップケーキ型の飾りつけは?
カップケーキ型ではホイップした入浴剤をパティシエのように、絞り出すのも一苦労(^-^;
そして、オリジルの飾りつけをして完成!
カラフルでまん丸やイチゴ形やカップケーキ型の可愛らしいバスボムが出来上がりました♪♪
今日のお風呂が楽しみですね(^_-)-☆