2021年10月19日火曜日

八田のひだまりで包丁を研ぎました✨

 こんにちは!

八田公民館 職員S見です(^^)/


寒くなってきました💦
皆さん風邪などひかれてないでしょうか?

朝は寒いけど昼は意外と暑い とかありますよね~!
洋服に本当に困る時期です。。
体調に気を付けて過ごしましょう😍

そんな暖かい10月17日(日)《 八田のひだまり 》でした!

緊急事態宣言も解除され、やっと”ひだまり”も再開です。
10月のイベントは『お魚レシピ & 包丁研ぎ 』講座✨

ちょうど1年前の10月にも来ていただきました!
お二人が今回、再度タッグを組んでおります😍
昨年の様子はコチラから→コチラをポチリとどうぞ★

校区の男女共同参画推進会の皆さまと共催です。

お二人とも、お変わりなく素敵です✨

左 三養商会」代表で、一流の料理人が使う砥石を製造されている藤田幸幾さん
 サカナグミ」で福岡の食を盛り上げる活動されている本田淑子さんです。

そうそう、写真のお二人の後ろにある、ひだまりの看板見えますか?
カフェのようなオシャレっぽい看板を作りましたよ~
職員N村の力作でございます😍

本田さんからお話をしていただきました🐡


「子どもから高齢者まで美味しく!アレンジ豊富なお魚レシピ」です!
お魚、めっちゃ美味しいけど確かにワンパターンになりがち。
バランス良く食べて家族の健康管理に生かしたいですね~


続きましては「包丁研ぎ」講座です。

「どの部分を」「どの角度で」「ここまで研ぐ!」と明確に教えてくださいますよ~

それよりS見が個人的にずっと気になったのは藤田さんの腕💪
ムッキムキじゃないですか~??


いや、ちゃんと講座聞きなさいってね😂

皆さんご自宅から包丁を2本持参です!

ジャンジャン研ぎます!!


「おっ!これは上手にできてますね~!」

嬉しいですねー)^o^(すごい!


剪定鋏がでてきました~!

さすが先生!
刃物ならなんでも研げるんですね~


ラストは切れ味チェックです!

トマトを切って
「おおお~~」と声があがります。
向こうが透けて見えるくらい薄く切れたんですよ~

どうしても上手く研げないときは先生がササッと研いでくださるので、皆さんとても切れる包丁をお持ち帰りいただけました✨



おまけですよ!

先日のTVでもやっていた京都の天然砥石を先生が持参してくださいました😍

お高い万円の砥石です!!

S見も触らせてもらったのですが、想像した以上につるっとしています。
こんなキメの細かい砥石で仕上げの研ぎをすると、とても美しくよく切れる包丁になるのだそうです💗

素敵ですね~


包丁研ぎのあとはまったり雑談💛

その日、実はすぐ隣の八田小学校の運動場で運動会があって、放送の音楽や子どもたちの声が聞こえてとても賑やかでした!

皆さんも楽しんでいただけたようでよかったです^^



では、今回はここまで。

ご覧いただきありがとうございました!

また('ω')ノシ

八寿学級でグラスデコ✨

 こんにちは!

八田公民館 職員S見でございます(^▽^)/


お久しぶりの更新になりました。

皆さまお元気でお過ごしでしょうか。


緊急事態宣言も明けて公民館も活動再開しております❣

私たち職員も休みに慣れ切った体をエイヤッと動かしているところです。


とは言え、外掲示板は緊急事態宣言中も変わってたんですよ。

ちょっと写真が小さいのですが…


9月、お月見バージョンです🌙✨

うさぎちゃんがペタンペタンとお餅つきしています💗
かわいいですね~

10月はハロウィーンです!

かぼちゃがかわいい🎃🎃🎃
お披露目でした^^



そして、宣言明けの1発目は…

10月11日(月)八寿学級を行いました!

八寿学級は7月の遺影撮影会以来、もう3ヶ月もせずに過ぎていたんですね~。
どうりで公民館も静かだったはずです。

久しぶりすぎてS見も当日はソワソワしました笑


今回の内容は「グラスデコ」作りです✨

こんなかわいいステンドグラス風の作品を作ります!

キラキラで、ツヤツヤです✨

テンション上がりますね~



始まりは公民館からご挨拶です。

お揃いのユニフォームで登場❕

ご無沙汰だったのでお忘れではないですか?
ピンクがS田主事で、ブルーがM室館長ですよ😍

講師には工房スマイルの 樋口 経観 氏をお迎えしました。

ニコッ😄とするトークで緊張もほぐれます💨

先生が用意してくださった下絵を使っても良し、自分の好きな絵柄で作成しても良し!と言うことで皆さん、それぞれ準備をしていきます。


おっ!このブルーの襟は…M室館長👀✨

そして隣の水色Tシャツの方は、前公民館 館長のJ内さんですよ!

まずは黒い専用の絵具で描きます。
結構チカラが必要な作業なので、皆さん少し苦労していました。


そんなときは先生がササッとお手伝いしてくれます✨

そして色付け。
たくさんある絵具の中から好きな色を選んで、時には混ぜてオリジナルの色を作ります。


カラー絵具は柔らかく、するりと塗れるようです!

薄く塗ったり、逆にたっぷり乗せるように塗って濃淡をつけたりできます✨


おっ!ここではS田主事が頑張っています。

おお~~\(◎o◎)/!
美しい✨

まさにステンドグラスのようですね!!

この後ろ姿も職員です✨作品見られてますよ~👀✨

絵柄にどう色を乗せるか悩んだときは、先生がサッと駆けつけてくださるので、皆さんほとんど手を止めることなく最後まで集中できていました!


さすが!先生は早いです✨

乾くのに1日ほどかかるらしいので、今日は表面に触らずに丁寧にお持ち帰りしていただきます!

大きい紙袋😄
斜めにならないよう真っすぐのまま持って帰ります!


実は、公民館の文化祭を毎年秋に行っているのですが今年はコロナの影響で延期となりました。
八田公民館の文化祭は2022年の2月12日(土)13日(日)となりました。

そして、今回皆さんが作成された「グラスデコ」はその文化祭の時に作品展示をしようと思っているのです!

本当は今すぐお披露目したいんですけどね~
絵具が乾くと透明感が増し増しで、めっちゃカワイイんです💗

ぜひ2月の文化祭まで楽しみにしていてください!



その代わりと言う訳ではないんですが、M室館長の力作をお披露目したいと思います💪

何かを黙々と作っています…


さて、なんでしょうね~





正解は!!
 ✨ ✨ ✨ 
コレ!!

分かりますか?

この立派な看板を作っていただきました~!

公民館にお立ち寄りの際にはぜひこの看板もご覧ください(笑)


ではでは、ご覧いただきありがとうございました!

また(^^)/