こんにちは!
八田公民館 職員S見でございます(^^)/
先日、ずいぶん会ってないお友達が
S見の生存確認に公民館ブログを見たそうですw
安心してください、元気ですヨ\( 'ω')/
そう言う使い方もできるんですね~笑
そして、掲示板はそろそろ6月なのでアジサイちゃんになりました~
よ~く見るとカタツムリちゃんもいます🐌 |
雨にも負けず、6月を乗り切っていきましょう🎵
ではでは、ここからは5月25日(日)に行われました、みんなの広場 の様子をご紹介します!
今回は 「 遊んで 楽しく 運動教室 」と言うことで、八田小学校の体育館で行いました✨
遊びながら、楽しく体を動かしますよ~
講師の先生は元NBAアスレティックトレーナー ダイス 山口 さんです✨
手を出している方がダイス山口先生ですよ~ |
紹介されている方がヤマチャン先生💡
この日はもう一人お手伝いでじゅんちゃん先生も来てくださいました。
よく笑う じゅんちゃん先生w |
「体操は3つのC(スィー)←ネイティブな発音 を心掛けてすると良い!」
【Challenge(チャレンジ)、Care(ケア)、Communication(コミュニケーション)】
と言ったお話を・・・
子どもたちに向け、分かりやす~く、そしておもしろ~く教えてくれました✨
そして今日は何して遊びたい?と子どもたちとも相談して、
どんな内容にしていくかを決めていました。
保護者も一緒に、全員参加👂✨ |
それから、グータッチをしたり、ストレッチの後
新聞紙を使って軽く遊びます💡
最初は4枚の新聞紙にそれぞれさわりに行きます💨 |
それから3枚、2枚と減らし、最後は1枚に・・
みんなでワイワイ✨ |
おんぶしたりだっこしたりみんなで意見を言い合っていました💡
お次はヤマちゃん先生のリズムトレーニング🎵 |
ノリノリの音楽もかけて、リズムに合わせてぴょんぴょんながら繰り返し進んでいきます☆
ヤマちゃん先生のジャンプ力凄い✨ |
お次はしっぽ取りゲーム✨
腰に挟んだしっぽを、相手から取ります✋
取られた人はマットの”牢屋”に入り、仲間がまたしっぽを取り返してくれるのを待ちます。
先生や保護者も混じったチーム戦✨ |
作戦を練ったり、円陣を組んで気合入れ👊💨
よーいドンでスタートです!
体育館いっぱいを使ってのしっぽ取り💨 |
みんなしっぽに狙いを定めて集中して走りまくっていましたよ~
ピピーッと笛がなったら終わりの合図💡
その場で倒れこんでいましたw |
その後はドッチボール✨
これも当てて当てられ、当てて当てられ・・・
ラスト1分はなんとボールを2個にしての対決w
これには上手な上級生も、先生もバチボコでございました😄
そうそう、NBAでアスレティックトレーナーとして、チームの優勝に貢献されたダイス山口さん✨
なんと日本では2人しかいないNBA王者の証し「 チャンピオンリング 」を保持されているのです!
この日はその貴重なリングを持って来て下さっていて、S見も触らせていただきましたよ~😍
館長は指太くて入ってませんがw |
すんごいギラギラでズッシリ重た~い✨
子どもたちにも触らせてくださって、みんなで交互に写真を撮っていました📷✨
その後はフリータイム!
バスケットボールをしたり、バレーボール、バドミントンなどなど、それぞれしたいことをしたいようにして過ごしました👌
ラストは撮影会📷✨
「スィ~~」のポーズですw
みんな良い笑顔で撮影してもらえましたよ💗 |
0 件のコメント:
コメントを投稿