2025年5月31日土曜日

5月 みんなの広場 「 遊んで 楽しく 運動教室 」

 こんにちは!

八田公民館 職員S見でございます(^^)/


先日、ずいぶん会ってないお友達が
S見の生存確認に公民館ブログを見たそうですw

安心してください、元気ですヨ\( 'ω')/

そう言う使い方もできるんですね~笑


そして、掲示板はそろそろ6月なのでアジサイちゃんになりました~

よ~く見るとカタツムリちゃんもいます🐌

雨にも負けず、6月を乗り切っていきましょう🎵


ではでは、ここからは5月25日(日)に行われました、みんなの広場 の様子をご紹介します!

今回は 「 遊んで 楽しく 運動教室 」と言うことで、八田小学校の体育館で行いました✨

遊びながら、楽しく体を動かしますよ~


講師の先生は元NBAアスレティックトレーナー ダイス 山口 さんです✨


手を出している方がダイス山口先生ですよ~

紹介されている方がヤマチャン先生💡

この日はもう一人お手伝いでじゅんちゃん先生も来てくださいました。
よく笑う じゅんちゃん先生w

「体操は3つのC(スィー)←ネイティブな発音 を心掛けてすると良い!」

【Challenge(チャレンジ)、Care(ケア)、Communication(コミュニケーション)】

と言ったお話を・・・

子どもたちに向け、分かりやす~く、そしておもしろ~く教えてくれました✨

そして今日は何して遊びたい?と子どもたちとも相談して、

どんな内容にしていくかを決めていました。

保護者も一緒に、全員参加👂✨

それから、グータッチをしたり、ストレッチの後
新聞紙を使って軽く遊びます💡

最初は4枚の新聞紙にそれぞれさわりに行きます💨

それから3枚、2枚と減らし、最後は1枚に・・

みんなでワイワイ✨
先生たちも一緒になって1枚の新聞紙に触る・・・だけでも大変w

おんぶしたりだっこしたりみんなで意見を言い合っていました💡


お次はヤマちゃん先生のリズムトレーニング🎵

ノリノリの音楽もかけて、リズムに合わせてぴょんぴょんながら繰り返し進んでいきます☆

ヤマちゃん先生のジャンプ力凄い✨
みんな歌いながら跳んでいました♪

お次はしっぽ取りゲーム✨

腰に挟んだしっぽを、相手から取ります✋
取られた人はマットの”牢屋”に入り、仲間がまたしっぽを取り返してくれるのを待ちます。

先生や保護者も混じったチーム戦✨

作戦を練ったり、円陣を組んで気合入れ👊💨

よーいドンでスタートです!

体育館いっぱいを使ってのしっぽ取り💨
取って、取られて、取って取られて・・・

挟み撃ちにしたり、先生も狙われまくってましたw

みんなしっぽに狙いを定めて集中して走りまくっていましたよ~


ピピーッと笛がなったら終わりの合図💡

その場で倒れこんでいましたw
よく走りました💗


その後はドッチボール✨


これも当てて当てられ、当てて当てられ・・・

ラスト1分はなんとボールを2個にしての対決w

これには上手な上級生も、先生もバチボコでございました😄



そうそう、NBAでアスレティックトレーナーとして、チームの優勝に貢献されたダイス山口さん✨

なんと日本では2人しかいないNBA王者の証し「 チャンピオンリング 」を保持されているのです!

この日はその貴重なリングを持って来て下さっていて、S見も触らせていただきましたよ~😍

館長は指太くて入ってませんがw

すんごいギラギラでズッシリ重た~い✨

子どもたちにも触らせてくださって、みんなで交互に写真を撮っていました📷✨

その後はフリータイム!

バスケットボールをしたり、バレーボール、バドミントンなどなど、それぞれしたいことをしたいようにして過ごしました👌


ラストは撮影会📷✨

「スィ~~」のポーズですw

みんな良い笑顔で撮影してもらえましたよ💗
大人も子どももヘトヘトになるまで遊んで、運動して、とーっても楽しそうでした!

大人はそろそろ筋肉痛になってるかな~笑


ではでは、今回のブログはここまで!
ご覧いただきありがとうございました。

また~ヾ(≧▽≦)ノ

2025年5月22日木曜日

公民館だより 令和7年6月号

 



5月 日曜サロン 八田のひだまり 「 健康カフェ☕ すこやか 」

 こんにちは!

八田公民館 職員S見でございます(^^)/


蒸し暑~い日々に突入しましたね💧💧

とうとう公民館でもエアコンの除湿運転ボタンをポチッとしました👆〃

八田公民館の外では、八田小学校敷地の草刈り作業が始まりました!


こののびのびと育った草木たちが・・・

つるんつるん✨✨
サッパリしましたね~💗
ありがたや👏


さてさて、ここからは「日曜サロン 八田のひだまり」
令和7年度初めての「 健康カフェ すこやか☕ 」5月18日(日)に開催いたしましたので、その時の様子をご紹介しますね~✨


曇天でジメジメとしたあいにくのお天気でしたが、みなさんニコニコで来てくださいました~♪
ロコモ度チェックもバッチリ👀✨

健康チェックとともに、脳トレコーナーもありますよ~📝


ミニ体操タイムは、みんなで”よかトレ体操

イスに座ったままでもできる体操です!

そんなに長い時間ではないんですが、体がほぐれてポカポカになりますよ~
お家でもちょっと続けると良さそうです💗


健康ミニ講座は 特別養護老人ホームいきいき八田 の川添さん✨

お話、とっても分かりやすかったです✨

今回は「介護施設や高齢者住宅について」のお話でした。

相談を誰にするか・住み替えのタイミング・選ぶポイントなどなど気になる情報はもちろんですが、今回は福祉・介護事業の倒産や休業のお話も伺うことが出来ました。

介護職員不足も深刻ですね・・


残りの時間はコーヒータイム☕✨

お菓子をつまみながらゆっくり談笑していました💗

来月の「八田のひだまり」6月15日(日) ”金魚ランタンの和紙貼り”です✨
今年もランタン祭りのために八田小の6年生が金魚ランタンを作りますので、その和紙を貼りますよ~🎵

お手伝いをよろしくお願いいたします🙆


ではでは、今回のブログはここまで!

ご覧いただきありがとうございました。

また(^_-)-☆