2025年4月12日土曜日

4月 人権講演会・サークル開講式


こんにちは!

八田公民館 職員S見でございます*(๑´▽`๑)/♡*。


とうとう桜も咲いて、ポカポカ陽気になってきました🌸

八田公民館も令和7年度に無事突入💨
M館長を筆頭に、みんなで引き続き頑張っていきたいと思います!


窓口には素敵な糸まりが登場✨

桜モチーフ🌸

八田校区にお住いのT田さんからお貸し頂きました✨

5個連なっているのですが、結構ひとつひとつが大きいんです!
精密に巻かれていて、美しい模様が浮かび上がっています✨

T田さん、素敵な作品をありがとうございます。(o*。_。)oペコッ


公民館の掲示板も今月は桜仕様です🌸

春らしいピンク💗
気分があがりますね~↑↑↑

こんな春うららかな陽気の4月5日(土)
新年度に入り、八田公民館でも人権学習と、サークル開講式を行いました✨

館長、主事からご挨拶✨

人権学習は”カンパニュラの夢”と言う作品をみんなで観てお勉強です~👀

有名な俳優さんも出演されていて見ごたえありました!

そして、今回講演をしてくださったのは校区の人権尊重推進協議会 副会長であり、八田公民館の前館長の陣内 圀弘 氏✨

いつもは「J内さん」でこのブログに登場していますw

ひきこもりや、8050問題についてお話しをしていただきました!

8050問題、ご存知でしょうか。
今テレビなどでも話題になっていますが
「80代の親が引きこもっている50代の子どもの生活を支え、経済的・社会的に困窮する問題」のこと。


周りと繋がりをもち、私たちも意識をほんの少し変えていくだけでもやってみましょうと言うお話しでした!

陣内先生ありがとうございました(∩´∀`)∩ワーイ


その後は館内のサークル代表者会です!

各サークル代表者さんと車座になって和気あいあい💗

令和7年度も楽しく公民館ライフを満喫してください♪

ではでは、今回のブログはここまで!

ご覧いただきありがとうございました。

また(´▽`)ノ